[7] お困りのときは
Q: カードの紛失・盗難にあってしまったときはどうすればいいのですか? | ![]() |
カードが悪用されないように無効登録の手続きをいたします。至急日専連コールセンターまでご連絡ください。また、最寄の交番や警察へのお届も忘れずにお願いします。
お客様がお持ちのカードには、カード保険が付帯しております。万が一の盗難・紛失の際でも、お届けから60日以前にさかのぼり、不正使用された金額は日専連が負担いたします。
なお、カードの紛失・盗難に伴うカードの再発行につきましては、再発行手数料として500円(消費税別)ご負担いただきます。カードご利用代金と同様にご指定口座から引落しさせていただきます。
Q: 再発行カードが届きましたが、すぐに使えますか? | ![]() |
再発行カードがお客様のお手元に届きましたら、すぐにご利用いただけます。ただし、旧カードとは番号が異なりますので、プロバイダー接続料や電話料金の決済などをカード払いしているお客様は、カード番号変更に伴う手続きが必要になります。詳しくは、各サービス提供会社へお問合わせください。
Q: カードの暗証番号を忘れてしまった。 | ![]() |
暗証番号は、ご本人様を確認するために必要となる大事な番号です。カードご利用の際は、キャッシングのみならず、ショッピングご利用の際にも暗証番号の入力が必要となることがあります。
ご入会時に、登録した暗証番号をお忘れの場合は、お電話・インターネット・日専連カウンターにて「暗証番号通知サービス」をご利用ください。後日、ご登録の住所へ書面にてお届けいたします。
>>> 詳しくはこちら
Q: 口座から引き落としにならなかったので、再度引き落としにしてほしい。 | ![]() |
誠に申し訳ございませんが、日専連の引落しは月1回のみで再度引き落としはできません。今後は引落し前日までに口座にご用意いただきますようお願いいたします。
Q: ご利用代金明細書の再発行はできますか? | ![]() |
はい。形式は異なりますが、同内容のコピーを再発行いたします。日専連コールセンターまでご相談ください。
Q: 引き落とし口座が共通なので、家族のカードを使ってもいいですか? | ![]() |
いいえ。たとえご家族の方でも、カードは署名欄に自署された名義人ご本人様以外はご利用いただけません。
Q: 家族のカード利用状況を知りたい。 | ![]() |
カードの利用状況はお客様の個人情報となりますので、たとえご家族であってもご本人様以外の方へお教えする事はできません。
Q: 使った覚えのない請求がある。 | ![]() |
日専連コールセンターまでお問い合わせください。
内容を詳しくおうかがいし、調査結果をご連絡させていただきます。
Q: カードの利用について日専連から確認の連絡が来た | ![]() |
日専連ではカードの不正使用による被害防止のため、カードのご利用地域・内容・金額・頻度によっては、お客様ご本人の使用かどうかをお電話で確認させていただく場合がございます。
また、情報サイトを使用し、ご本人様が気づかないうちに課金されるケースもありますので、毎月のご利用明細書は必ずご確認くださいますようお願いいたします。
Q: プロバイダを解約したのに、カードの請求が来た。 | ![]() |
ご利用明細書の「ご利用日」はいつになっていますか?インターネットプロバイダの場合、実際のご利用月から遅れてご請求をご案内する場合が多いため、解約月より後にもカードのご請求が発生する場合がございます。
プロバイダとのご契約内容につきましては、ご契約先のプロバイダ各社様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
Q: インターネットで日専連カードは使えますか? | ![]() |
はい。ご利用はJCB / DC / VISA扱いとなりますが、インターネットでもご利用いただけます。ネット情報での個人情報(カード番号等)のお取扱いや入力間違いには、十分にご注意ください。
Q: どのようなカードの取扱いをしたら磁気不良になるのですか? | ![]() |
クレジットカードの表裏には磁気ストライプが入っています。カードの磁気が破損したり、弱まると、加盟店に設置されている端末機、ATM等でご利用になれない場合がありますので、カードを携帯される際は、以下の注意事項にお気を付け下さい。
【注意事項】
- ・携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、スピーカー、ハンドバッグや財布等の磁石留め具など、強い磁気を発する物から数cm以内に近づけますと、磁気データが壊れる場合があります。
- ・キャッシュカードなど、他の磁気ストライプカードと磁気部分を重ねた状態で長期間保管すると、磁気が劣化する場合があります。
- ・カードが汚れたり、濡れる可能性がある場所での保管はしないでください。
(カードが汚れたり、濡れた場合は柔らかい布などで軽くふき取ってご利用ください。) - ・突起物や硬い金属等に接触して傷を付けないようにしてください。
- ・カードに強い力をかけたり、折り曲げたりしないようにしてください。
Q: カードの磁気が弱くてお店で使えなかったため、新しいカードが欲しいのですが。 | ![]() |
ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
カードを再発行させていただきますので、お手数をおかけいたしますが、カードをお手もとにご用意のうえ日専連コールセンターまでご本人様よりお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
※約1〜2週間で新しいカードをお送りいたします。
※お持ちのカードの種類によりお手続き方法やご案内窓口が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
Q: 各種申込み確認メールや受付メールが届きません。 | ![]() |
メールはお申込み時にご入力いただいたメールアドレスへ送信されます。
- ・迷惑メールフォルダーなどに入っていないかご確認ください。
- ・お客様のメール受信ボックスが一杯になっていないかご確認ください。
- ・メールアドレスは半角英数でご入力ください。全角では送信不可となります。
- ・ドメイン指定受信設定や受信拒否設定などをご確認いただき、日専連からのメールを受信可能にしてください。
日専連からの送信メールアドレスは複数ございますので、以下のドメイン指定受信を追加していただくことにより日専連からのメールを受信していただけます。
▲▲▲@nissenren-sendai.or.jp
※「@」より後ろの部分をご登録ください。
この他に質問がありましたら、日専連コールセンターまでお電話又はメールにてお問合わせください。
電話:022-267-9222(9:30〜18:00 土・日・祝日休み)
E-mail:callcenter@nissenren-sendai.or.jp