本人認証サービス(3Dセキュア)

より安心・安全にインターネットショッピングが楽しめる!

本人認証サービス(3Dセキュア)とは、本人認証サービスに対応している加盟店でインターネットショッピングをする際、クレジットカード情報に加えマイネットプラスのパスワードや当社より送信するワンタイムパスワード(SMSへ送信)をご入力いただくことにより、ご本人様のご利用であることを確認するサービスです。
これにより、お客様のカードが第三者によって不正に利用されることを未然に防止することができます。
本人認証サービスに対応しているインターネット加盟店かどうかは、通常下記のマークが目印となっております。

JCBカード:J/Secure(ジェイセキュア) VISAカード:Verified by VISA(ベリファイトバイビザ)

本人認証サービス(3Dセキュア)を利用するには

インターネットショッピングで「本人認証サービス」をご利用するためには、事前に会員専用WEBサービス「マイネットプラス」ご登録と携帯電話番号のご登録が必要となります。

すでに会員専用WEBサービス「マイネットプラス」に
ご登録の方

マイネットプラスにログインし、「本人認証サービス」のご登録をお願いします。

会員専用WEBサービス「マイネットプラス」に
未登録の方

当社「マイネットプラス」にご登録いただき、「本人認証サービス」にご登録と、任意の「パーソナルメッセージ」の設定をしていただきます。

  • ※インターネットショッピングで「本人認証サービス」を利用する場合に入力するID・パスワードは、日専連WEBサービス「マイネットプラス」にご登録いただいたID・パスワードになります。
  • ※パスワードは定期的にご変更いただくことをおすすめします。
  • ※パスワードを変更した場合、本人認証サービスにも反映されます。
  • ※パスワードは第三者に絶対教えないでください。
  • ※日専連WEBサービスのパスワードは、第三者から推測されにくいものを設定いただくことをおすすめします。
  • ※日専連カードを複数枚お持ちの場合、カードごとに日専連WEBサービスへのご登録が必要です。
  • ※カードの紛失等により、カード番号が変わった場合、新たに利用登録が必要です。

本人認証サービス(3Dセキュア)の仕組み

本人認証サービス対象のインターネットショッピングでは、ご購入者様(日専連ライフサービスカード会員)と加盟店との通常のお取り引きに加え、ご購入者様が日専連ライフサービスカード会員ご本人様であることを日専連ライフサービスが確認いたします。

my net+パスワードでの認証方法の場合

本人認証サービスの仕組み

  • ※本人認証サービス(3Dセキュア)に新規登録される場合、認証方法はワンタイムパスワード(SMS)での登録となります。
  • ※現在、my net+パスワードでの認証方法をご利用の方には、よりセキュリティの高い「ワンタイムパスワード(SMS)」でのご利用を推奨しております。ワンタイムパスワード(SMS)のご利用をご希望の方は、マイネットプラスへログインの上、ご登録ください。

ワンタイムパスワード(SMS)での認証方法の場合

本人認証サービスの仕組み

ご利用手順

1.会員専用WEBサービス「マイネットプラス」に登録し本人認証サービスの利用登録を行う

2.インターネットショッピングを行う

下記マークのあるインターネット加盟店で本人認証サービスがご利用いただけます。

JCBカード:J/Secure(ジェイセキュア) VISAカード:Verified by VISA(ベリファイトバイビザ)

3.パスワードを入力する

my net+パスワードでの認証方法の場合

ID・パスワードは、会員専用WEBサービス「マイネットプラス」の「ID・パスワード」です。

本人認証サービス対応加盟店で会員番号等の購入手続きに必要な入力が完了すると、下記認証用画面が表示されます。
この画面に表示されたパーソナルメッセージが、日専連WEBサービスにご登録いただいているものと一致しているかどうかをご確認のうえ、ID・パスワードを入力して送信ボタンをクリックします。

  • ※ご入力いただいたIDまたはパスワードがご登録のものと相違する場合、エラーメッセージが表示されます。

<日専連JCBカードの本人認証画面イメージ>

JCBカード:J/Secure(ジェイセキュア) VISAカード:Verified by VISA(ベリファイトバイビザ)

  • ※この画面はイメージであり、実際に表示される画面と若干異なる場合がございます。
  • ※インターネットサイトによっては画面表示の順番が違う場合がございます。

ワンタイムパスワード(SMS)での認証方法の場合

<日専連DC・VISAカードの本人認証画面イメージ>

  • ※ご入力いただいたIDまたはパスワードがご登録のものと相違する場合、エラーメッセージが表示されます。

<ご注意>

  • ・マイネットプラスにご登録のパーソナルメッセージと異なるメッセージが表示された場合、日専連から表示している画面ではない可能性がございます。ID・パスワードは入力せずに「キャンセル」をクリックしてショッピングを中止してください。
    ※ご登録のパーソナルメッセージは、マイネットプラスにてご確認いただけます。
  • ・ワンタイムパスワード(SMS)が届かない方は、当社にご登録いただいている携帯電話番号をご確認ください。

4.本人認証後カードご利用手続き完了

本人認証が完了すると、加盟店サイトのページに戻ります。引き続き加盟店サイトの手順に従い、ご購入の手続きを行ってください。

ID・パスワードをお忘れの場合

本人認証サービスで利用するID・パスワードは、マイネットプラスに登録したID・パスワードになります。
パスワードをお忘れの場合、専用フォームに確認事項をご入力いただきますと、オンラインサービスにご登録のメールアドレスに仮パスワードをお送りいたします。ログイン後、必ずお客様任意のパスワードにご変更ください。

不正検知分析について

  • ・本人認証サービス(3Dセキュア)認証要求を受領後、日専連ライフサービスではマイネットプラス登録有無に関わらず、オンライン取引情報・デバイス情報を用いて、不正検知分析を行っています。
  • ・次の情報を、不正検知サービス運営用事業者(ThreatMetrix社)へ提供し、不正利用の可能性を分析します。
    • 1.オンライン取引情報
      氏名、メールアドレス、電話番号、請求先住所、商品送付先住所など、お客様が取引時に加盟店の購入画面等に入力した情報、またはあらかじめ当該加盟店にお客様が登録した情報
    • 2.デバイス情報
      お客様がオンライン取引の際に使用したパソコン・スマートフォン・タブレット等の機器に関する情報(OSの種類・言語・IPアドレス・位置情報・端末識別番号等)
  • ・分析の結果、パスワード入力が不要と判断された場合、パスワード入力画面は表示されず、お客様のパスワード入力負荷が軽減します。
  • ・不正利用の可能性があると、パスワード入力画面が表示されず、本人認証が失敗します。実際には不正利用ではない場合もありますが、不正利用抑止のため、ご理解ご協力をお願いします。
  • ・分析に使用された情報は、個人が特定できない形式でThreatMetrix社にて一定期間保管され、日専連ライフサービスの不正検知分析のほか、ThreatMetrix社のサービスを利用する他の組織の不正検知のためにも使用されます。

【不正検知サービス運営事業者】

  • ・名称:ThreatMetrix.Inc.
  • ・所在国:米国
  • ・同社の個人情報の管理体制:下記ホームページ(※)をご参照願います。
    https://risk.lexisnexis.com/corporate/privacy-policy/jp
    ※ThreatMetrix.Incは、 関連会社LexisNexisRisk Solutions社の傘下として同社のプライバシーポリシーが適用されます。
  • ・米国における個人情報の保護制度等の情報提供
    ※個人情報保護委員会(PPC:Personal Information Protection Commission)の下記ホームページをご参照願います。
    「諸外国・地域の法制度」
    https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/

ご利用推奨環境について

1.スマートフォン

OS ブラウザ
Android OS 7.1、8.0~11 標準ブラウザ
iOS(iPhone)13.3、14 標準ブラウザ

2.パソコン

OS ブラウザ
Windows 10 Google Chrome 79、80、83~87
Mozilla Firefox 73、76~78、80~84
Microsoft Edge 44、87
Mac OS X Safari 13、14
JavaScriptの設定 有効の状態
Cookieの設定 有効の状態

※上記環境範囲内であっても、OS とブラウザの組み合わせによって正常に、動作や表示がされない場合がございます。

<ご注意>

(1)日本語フォントに対応していないパソコンをご利用の場合、文字化けすることがございます。

(2)次のような場合、ID・パスワード入力画面が正常に表示されない場合があります。
・ポップアップ画面(広告など)を消すソフトウェアがインストールされている場合
・セキュリティソフトを導入している、またはセキュリティレベルを“高”に設定している。