キャッシュレスで最大5%のポイント等を還元!日専連カードで「キャッシュレス・消費者還元事業」に備えましょう!
「キャッシュレス・消費者還元事業」という言葉をご存知でしょうか?
日専連カードで「キャッシュレス・消費者還元事業」に備えましょう!
◆キャッシュレス・消費者還元事業とは
2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、中小・小規模事業者によるキャッシュレス決済のポイント等の還元を国が支援する事業のことです。
◆期間はいつからいつまで?
現在公表されている対象期間は、2019年10月〜2020年6月までの9カ月間となっています。
◆日専連カードは対象?
日専連ライフサービスが発行するクレジットカードやプリペイドカードも、期間中のご利用で決済額の最大5%を還元いたします。(後日、日専連ホームページ等で対象となる店舗や還元の詳細をご案内いたします。)
また、本事業の対象店舗は事前に登録した中小・小規模事業者に限られます。対象店舗には、本事業のロゴ入りポスターなどが貼られる予定です。
※当社はキャッシュレス発行事業者(A型決済事業者)およびキャッシュレス加盟店支援事業者(B型決済事業者)として本事業の登録を完了しております。
◆ポイント等の還元対象とならないものは?
本事業において、ポイント等が還元されないものがあります。
対象外のものは以下のとおりです。
<対象外のもの>
・投資信託、株、債券などの金融商品
・商品券、プリペイドカードなどの間接的な商品
・医療費
・自動車
・住宅
・切手
・学校の授業料 など
◆9月末までに購入した方が良いものは?
定期券など、絶対に使用するものの購入をおすすめいたします。
また、軽減税率の対象外となる酒類もおすすめです。
自分がよく行くお店が、キャッシュレス・消費者還元事業の対象店舗なのかどうかを事前に知っておくとおトクにお買い物ができる可能性があります。
※例外で、精米、野菜、精肉、鮮魚などの飲食料品や新聞などは、軽減税率が適用され8%のまま据え置きとなります。
<9月末までの購入がおすすめ>
・定期券、交通機関のチケット
・遊園地、アミューズメントパークのチケット
・定価販売される商品
◆キャッシュレス手段をお持ちでない方は
本事業がはじまるまでに、クレジットカード等を保有することをおすすめいたします。
当社ではお申し込みから約1週間ほどでカードをお届けいたします!
▼日専連カードお申し込みはこちら
・当社規定によりご入会いただけない場合や、ご希望のカードを発行できない場合がございます。
・お申し込みは18歳以上(高校生を除く)、75歳未満の方とさせていただきます。
・未成年の方のお申し込みには親権者の同意が必要になります。
・カードの発行手続きに関して、ご自宅またはおつとめ先にご連絡させていただく場合がございます。
・お申し込みは東北6県(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)にお住まいの方に限ります。(ホヤぼーやカード、Fukurumカードを除く)