SNS上の詐欺サイトによる不正使用被害にご注意ください!
昨今、Facebook、InstagramなどのSNS上に、雑貨や化粧品など身近な商品の詐欺サイトに誘導され、自ら住所やクレジットカード情報を入力して不正使用被害になるケースが多発しています。
大切なアカウント情報やクレジットカード情報まで奪われてしまいます。不用意なURLリンク等は開かないようにご注意ください。
◇下記に該当する場合はカード情報が悪用されている可能性があります。心当たりがある方は、日専連コールセンターまでご連絡のうえカード停止と再発行手続きをお申し出ください。
●日本のサイトと思ったら、中国など海外から商品が届いた
●届いた商品が偽物・粗悪品
◇SNSからクレジットカード情報の漏えいを防ぐポイント
●他のショッピングサイトと比較し、商品価格が著しく安価の場合
●サイト内で使用されている文言(日本語)が不自然な場合
日専連では、不正使用を未然に防止するためモニタリング等を強化しており、過去の不正使用パターンと類似した場合、カード利用を制限させていただく場合がございます。
お客様には大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
大切なアカウント情報やクレジットカード情報まで奪われてしまいます。不用意なURLリンク等は開かないようにご注意ください。
◇下記に該当する場合はカード情報が悪用されている可能性があります。心当たりがある方は、日専連コールセンターまでご連絡のうえカード停止と再発行手続きをお申し出ください。
●日本のサイトと思ったら、中国など海外から商品が届いた
●届いた商品が偽物・粗悪品
◇SNSからクレジットカード情報の漏えいを防ぐポイント
●他のショッピングサイトと比較し、商品価格が著しく安価の場合
●サイト内で使用されている文言(日本語)が不自然な場合
日専連では、不正使用を未然に防止するためモニタリング等を強化しており、過去の不正使用パターンと類似した場合、カード利用を制限させていただく場合がございます。
お客様には大変ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。